あっという間に1年の半分に差し掛かりましたね。
6月と言えば梅雨も始まり公園遊びや外出が気軽に出来ず、どうしてもお家の中で過ごす機会が増えてしまうのではないでしょうか。雨でお家にいるとテレビやDVDに頼りがちですが、そのような時こそ、ひと工夫してお子様と一緒にできる「室内遊び」を充実させるのはいかがでしょうか?
今回はご家庭にあるものを使って、室内でお子様が楽しめる遊びをご紹介させていただきます。
折り紙を使用することで様々な力を養うことができます。指先を使用することで巧緻性や表現力を学ぶことができたり、綺麗に折り上げるために集中力もつきます。
例えば「うさぎを作ろう」と作るものを固定するのではなく、「動物園にいる動物って何だろう?」というように答えを言わないで進めていくことで、お子様の想像力を働かせることもできます。
また出来上がった作品には目や口を描く、飾りつけしてみるなどひと手間工夫してみることで自分だけのオリジナルのものも作ることができます。
子どもだから「できない」「危ない!」と先延ばしにしていると、料理ができる年齢になっても興味を持たないまま成長してしまう可能性があります。包丁を使わなくてもできる料理は沢山あるため、混ぜる・飾りつけをするだけでも楽しい、お手伝いをしていると感じることができます。
また食とお手伝いを融合させ、苦手な食べ物を使用していたとしても「自分で作った」となると少し食べられるようになったり、いつもの食事よりも何倍も楽しく美味しいと感じることでしょう。
★弊社新商品も雨の日の室内遊びやこれからの夏休み工作に最適♪★
【メイキングクレヨン】(⇒商品ページはこちらから)
【ぷにょぷにょアクアリウム】(⇒商品ページはこちらから)
ぜひ梅雨の間の室内遊びや夏の遊びにいかがでしょうか??